大津・石山相続遺言相談センターの
相続手続きに関する相談事例
大津の方より相続に関するご相談
2025年08月04日
父の相続手続きを進めていますが、銀行の通帳が見つからない場合どうすればよいのか行政書士の先生にお伺いさせてください。(大津)
大津に住む主婦です。先日、父が亡くなりました。父も大津に住んでおり、葬儀は大津市内で執り行いました。母は5年前に他界しているため、相続人は私と弟の二人になると思います。葬儀などが落ちついたので、今は弟と一緒に大津の実家の遺品整理をしつつ相続財産の調査しているところなのですが、父の退職金が預入されている口座の通帳やカードがいくら探しても見つかりません。父からは生前に、退職金は手を付けてなく銀行にそのまま預金してあると聞いていました。どこの銀行かが分かれば問い合わせをしてみるのですが、それも分かりません。私たち家族がどうにか調べる方法はありますか?(大津)
相続人であることの証明として戸籍謄本を取り寄せると銀行の残高証明書を取り寄せることが可能です。
まず、お父様が遺言書や終活ノートを遺していないかご確認ください。被相続人の相続財産について家族がすべて把握しているのはむしろ稀なことです。遺言や終活ノートやメモのようなものも見当たらない場合には、銀行からの郵便物や粗品、カレンダーやタオルなどのノベルティがないか探してみましょう。もし銀行名があれば、その銀行に口座の有無を問い合わせてみましょう。これらの手がかりになるものが見つからない場合には、自宅や会社近くの銀行に直接問い合わせをしてみましょう。口座が有ることが分かれば、相続人であれば残高証明書を取り寄せることができます。銀行にこれらの問い合わせをする際、相続人であることを証明するために戸籍謄本の提示が必要になりますので、予め取り寄せをしておきましょう。
相続では、相続人の調査や財産調査など負担が多く、遺言書がない場合の相続では手続きがスムーズに進まず、予想以上に時間がかかってしまうことがあります。ご自身での手続きが難しい場合には、相続の専門家にご相談されるのも方法です。大津・石山相続遺言相談センターでは戸籍の収集をはじめ相続手続き全般を相続の知識と実績豊富な専門家が大津の皆様をサポートいたします。大津の地域事情に詳しい大津・石山相続遺言相談センターの専門家が親身になって大津の皆様の相続や遺言書作成や生前対策などについて親身にサポートいたします。相続手続きでお困りの大津の皆さまは、まずはお気軽に初回の無料相談をご利用ください。大津の皆様からのお問いあわせをお待ちしております。(大津)